すぐ実践!大学編入のコツ

大学編入のノウハウを現役編入生たちがレクチャー

【大学編入】外国語学部の面接でよく聞かれること

 f:id:compilex:20190225015109j:plain

外国語学部ならではの質問をまとめていきます。
当然ですが、語学中心の質問になりますので、
そのへんしっかりまとめていきましょう!


××語の勉強方法を教えてください


どんなジャンルに触れたか、
実際に行ったロケーション、などをあげて回答しましょう。

参考書読んだ!だけではなく、体験の数が重要と思います。
それはネイティブの人と会話した、でも良いですし
ネットで「××語の医学に関するサイト」を見た、もアリです。

語学に対する熱意を伝えましょう。


実際にその国に行ったことありますか?

行けるならベストですが、
どうしても行けないのなら、行けない事情と
行けないなりに自分で調べたことを伝えてみましょう。

その国独自のマナーや環境を調べました。
いつでも行ける状況にあります!
・・・などいかがでしょうか。

 

一番好きな言語はなんですか?

 メインの言語を挙げると思いますが、
そのエピソードが少し弱いと感じた時、
サブ言語のエピソードも用意しておくと良いかもしれません。

たとえば、メインは「英語」と答え、サブに「ハンガリー語」を用意する。
ハンガリー語は、日本語に近い言葉(日本語の遠い親戚の言語)である
といった知識が披露できればいいですね。

 

メインで勉強中の言語以外にも、 様々な言語の知識を用意しておきましょう。
面接中に、国の名前を挙げるようなことがあれば、その国の言語知識も
軽く頭に入れておけば、いつ突っ込まれても安心です。

 

 

編入試験に落ち続ける。…どうすれば?

後輩や周りの話を聞いて、多かったことをまとめました。
きっちり対策して次に繋げましょう。ポジティブに!

面接対策不備(特に研究テーマの事)

編入面接、侮ってはいけません。
いくら筆記を頑張っても、面接でやらかしてしまったら意味がありません。
逆もしかりですが…。

研究テーマについてしっかりと根拠や
自分の意見や体験談を交えて話しましょう!


相手は何百人の受験生を見てきているのですから、
ブレがあるとすぐにばれてしまいます。
研究したいことについて、
しっかりと自分を見つめなおすことも大事です。

 

hennyu.hatenadiary.com

 

hennyu.hatenadiary.com

志望理由書で落ちる

対策優先度は書類>>>面接です。
志望理由書は面接内容にも直結します。
基盤を作ってしまえばあとは応用がききますので、
がっちり作りこんでおきましょう。

 

hennyu.hatenadiary.com

 

hennyu.hatenadiary.com

 

あとは、学科7割取れていない・・などでしょうか。
ここはきちんと勉強できていれば大丈夫です。

落ち着いてがんばりましょう!

 

【大学受験】TOEIC対策をはじめよう

TOEIC

編入試験で必要になる平均は高めと言われています。
ここではTOEIC対策のコツをご紹介します。

教材

教材は正直、何でもいいです
実物を見て自分に合うものを見つけましょう!

教材選びのコツは、自分の実力に合ったものを選ぶこと。
最初のうちはTOEICの解き方を知り、ポイントを押さえられる教材を選び、
徐々に本番形式で演習できる教材がいいと思います。

勉強法

TOEICの勉強は根気です。

どれだけ早く長文を読み切れるかが
問題を埋めるコツだと思います。
半年間は公式問題集をひたすら解きまくるのもおススメです。

単語の勉強に要注意

英語は単語といいましても、速単やシス単など、
大学受験用の単語帳を中心に進めるのはやめましょう。

TOEICはビジネス英語の力を問うもので、
大学受験用の単語がたくさん出るわけではないです。

しかし、どっちかに偏ってもダメですよね。


単語はTOEIC向けの単語本を使い、
解いた問題で出てきたわからない単語をしっかり復習する。
そんな感じで、バランス良く進めていきましょう。

TOEICは必須?

必要です。
しかし極論、その人に魅力があれば無くても大丈夫でしょう。
外語ではTOEICについて触れずに受かった知り合いもいます。

 

どの勉強に、どれだけ時間を割くか、上手く計画を立てて進めましょう!

 

 

大学編入試験の志望理由書を対策しよう!

志望理由書


志望理由書対策

志望理由書を書く時は
PREP法、短文(主張+理由+具体例+主張)で
研究テーマ(大学に入る目的)を交えながら述べるのがベスト。

志望理由について長々と述べる文はマイナス。

大学に入る目的をクローズアップして、
大学側と生徒側のマッチングを可視化させる。

紙上でのプレゼンテーションだと思って挑むと良いでしょう!

志望理由書の構成

志望動機、編入後の研究テーマ、その大学を志望する理由、将来について。
これが基本形です。

⑴~~大学を志望する理由は~~が学びたいからだ。
⑵過去に~を経験し~に興味を持った。
⑶今の大学だとそれが学べない。
⑷だから~を学びに編入したい。
⑸入ったら~(卒論のテーマ)に打ち込みたい。

まずは上記を元に、400字埋めてみましょう。

 

POINT 

⑴~~大学を志望する理由は~~が学びたいからだ。
 「編入」なので、目的がしっかりしていないといけません。
 様々な方向から突っ込まれても怯まないよう
 編入の理由について自問自答を繰り返してください。
 友人に話してみて、質問してもらう練習もかなり有効です。
⑵過去に~を経験し~に興味を持った。
 ここは長々と話す必要はないと思いますが、
 自分ときっかけになった事柄に対して結びつけが必要です。
⑶今の大学だとそれが学べない。
 どうしても学べないことを明確にしておきましょう。
⑷だから~を学びに編入したい。
 「編入しなくても」「こういう側面からの勉強ではだめなの?」や
 「なぜ最初からここにしなかった?」など、
 面接官に質問が生まれるところです。
⑸入ったら~(卒論のテーマ)に打ち込みたい。

  重要な場所になります。熱意を伝えましょう。
 しかし、長くならないように、シンプルに伝えてください。

 

志望理由書に成績があるのか?

志望理由書が点数化されるのか?は
データがないためなんとも言えません。

しかし、綺麗で論理的な文章は、見ただけで
期待値が高まります。
さらに単語量が豊富だと、国語力のアピールにもなるでしょう。

hennyu.hatenadiary.com


奇抜なネタを仕込んでみる?

ライバルの多い編入試験。印象を持ってもらうため、
斬新なことを書きたくなるかもしれません。
読み手側が保守的だと引かれてしまうかもしれませんが、
大学の教授には変人が多いので(笑)可能性がゼロとは言い切れませんね。

 

 

文章が上手くなるには?

大学編入面接

 

志望動機、面接のプロット・・・相手に見せるための文章を
書く機会が増えて、自分の文章力のなさに滅入ってしまうことがあります。
自分なりに色々試した結果、これはおすすめできる!と思った
勉強法をご紹介します。

 

日記を書いてみませんか

文章の練習といっても、何を書いたらいいのか、、
ってときにお勧めなのが日記。
自分が今日1日過ごしたことなので、ネタにつきません。
備忘録にもなります。


ブログをはじめてみませんか

自分用の日記とは異なり、インターネットで全世界に公開されるもの。
あるていど緊張感を持って挑むことができます。

日記と同じ視点ではなく
「文章構成を上手くする」ことを意識し、
ライターになったつもりで書いてみましょう。


小論文も型にはめて何度も書いてやっと上手くなるものです。
何も考えずに書きなぐらず、自分のクセを抜いていきましょう。

Twitterもおすすめ

Twitterは短文投稿ツールです。
短文でいかに情報を伝えられるか、単語の選び方や文構成が重要です。
その日に投稿したブログの内容を、1回のつぶやきで納めてみましょう。
結構むずかしいはずです。


【決定版】大学編入試験の対策(面接編)

 面接編入対策

編入面接、侮ってはいけません。
いくら筆記を頑張っても、面接で間違えてしまっていたら落ちます。
研究テーマについてしっかりと根拠や
自分の意見や体験談を交えて話せなかったら落ちます。

 

面接対策に関するおすすめ記事をまとめましたので参考にしてください。

hennyu.hatenadiary.com

 

hennyu.hatenadiary.com

 

hennyu.hatenadiary.com